目次
今回は、2005年から2011年まで生産された2代目メルセデス・ベンツMクラス/MLクラス(W164)について考えてみました。 ここでは、そのヒューズボックスダイアグラムを掲載しています。 メルセデスベンツML280、ML300、ML320、ML350、ML420、ML450、ML500、ML550、ML63 2006、2007、2008、2009、2010、2011年 また、車内のヒューズパネルの位置や、各ヒューズの配置(ヒューズレイアウト)、リレーの配置についてもご紹介しています。
ヒューズレイアウト メルセデスベンツ Mクラス / MLクラス 2006-2011
メルセデス・ベンツ Mクラスのシガーライター(電源コンセント)のヒューズについて は、ラゲッジコンパートメントヒューズボックスのヒューズ#44、#45、#46です。
インパネヒューズボックス
ヒューズボックスの位置
ヒューズボックスは、インストルメントパネルの助手席側の端にあり、カバーの裏側にあります。
ヒューズボックス図
№ | 商品説明 | アンプ |
---|---|---|
10 | ブースターブロワー 電子ブロワーコントローラー | 10 |
11 | インストルメントクラスター | 5 |
12 | AAC「KLA」制御・操作ユニット コンフォートAAC「KLA」制御・操作ユニット | 15 |
13 | ステアリングコラムモジュール アッパーコントロールパネルコントロールユニット | 5 |
14 | EIS[EZS]コントロールユニット | 7.5 |
15 | 電子コンパス メディアインターフェース制御部 | 5 |
16 | 予備 | - |
17 | 予備 | - |
18 | 予備 | - |
バッテリーコンパートメントのプレヒューズボックス
バッテリーコンパートメントのプレヒューズボックスは、 助手席の下のバッテリー横にあります。
№ | 商品説明 | アンプ |
---|---|---|
78 | 2009年6月30日まで:PTCヒーターブースター | 100 |
78 | 2008年まで、2009年1月7日現在:PTCヒーターブースター | 150 |
79 | リアSAMコントロールユニット | 60 |
80 | リアSAMコントロールユニット | 60 |
81 | エンジン用として有効 642.820: AdBlue リレー供給 | 40 |
81 | エンジン無しで2009年7月1日より有効 642.820:エンジンルームヒューズとリレーボックス |
164.195モデルで有効:真空ポンプリレー(+)
2008年まで:-。
2008年まで:ブロワーレギュレーター
エンジンルームのヒューズボックス
ヒューズボックスの位置
ヒューズボックスは、エンジンルーム内(右側)のカバーの下にあります。
ヒューズボックス図
№ | 商品説明 | アンプ |
---|---|---|
100 | ワイパーモーター | 30 |
101 | 統合制御付きAAC 追加ファンモーター |
エンジン156で有効:端子87 M3eコネクタスリーブ
エンジン156, 272, 273で有効:パージコントロールバルブ
エンジン272, 273で有効。
87回目 M1eコネクタスリーブ
吸引式ファンコントロールユニット
エンジン629で有効。
CDIコントロールユニット
30回路 コネクタスリーブ
吸引ファン制御ユニット
モデル164.195で有効です。
ME-SFI [ME] コントロールユニット
エンジンルーム/エンジンコネクター
642.820を除くエンジン642に有効です。
CDIコントロールユニット
CAT上流O2センサー
吸引ファン制御ユニット
エンジンに対して有効 642.820: CATの上流にあるO2センサー
エンジン156で有効:エンジンクーラント循環ポンプ
トランスミッションオイルクーラー用再循環ポンプ
低温クーラントポンプ
CDIコントロールユニット
2008年まで、エンジン113、272、273に有効:ME-SFI [ME] コントロールユニット
エンジン272、273に有効:ME-SFI[ME]コントロールユニット
エンジン629で有効:端子87のコネクタースリーブ
エンジン642.820で有効:ターミナル87 D2コネクタースリーブ
642.820を除くエンジン642で有効:CDIコントロールユニット
モデル164.195で有効です。
内装・エンジンワイヤーハーネスコネクター
エンジンルームのヒューズとリレーボックス
エンジン113で有効:MEコントロールユニット
ME-SFI [ME] コントロールユニット
87回目 M1 i コネクタスリーブ
エンジン629で有効:CDIコントロールユニット
エンジン642.820で有効です。
CDIコントロールユニット
フューエルポンプリレー
642.820を除くエンジン642に有効です。
CDIコントロールユニット
フューエルポンプリレー(2009年現在)
スターター(2008年まで)
164.195モデルで有効:内装およびエンジンワイヤーハーネスのコネクター
エンジン113で有効:サーキット15 コネクタスリーブ、ヒューズ付き
モデル164.195で有効:エンジンコンパートメント/エンジンコネクター
モデル 164.195 に対して有効:回生ブレーキシステム制御ユニット
右フロントランプユニット
右ファンファーレホーン
2009年現在:フロントSAMコントロールユニット
エンジン629で有効:CDIコントロールユニット
モデル 164.195 に対して有効:回生ブレーキシステム制御ユニット
モデル 164.195: ハイブリッド車用完全統合型トランスミッション制御コントローラーユニットに対して有効です。
エンジン629, 642で有効:CDIコントロールユニット
ME-SFI [ME] コントロールユニット
エンジン回路87リレー
エンジン113で有効:ME-SFI[ME]コントロールユニット
エンジン629で有効:CDIコントロールユニット
エンジン629, 642で有効:エンジン回路87リレー
モデル164.195に有効:ヒューズとリレーボックス2、エンジンコンパートメント
エンジン 113, 272, 273 で有効:ME-SFI [ME] コントロールユニット
1.9.08以降、エンジン629, 642で有効:ヒーター付き燃料フィルター結露センサー
モデル164.195で有効です。
電動油圧式パワーステアリング
電気式冷媒圧縮機制御装置
エンジン156で有効:エンジンクーラント循環ポンプ
フロントプリヒューズボックス
№ | 商品説明 | アンプ |
---|---|---|
4 | 予備 | - |
5 | モデル 164.195(ML 450 Hybrid)で有効: 回生ブレーキシステム制御ユニット | 40 |
6 | ESPコントロールユニット | 40 |
6 | モデル 164.195(ML 450 Hybrid)に適用:電動油圧式パワーステアリング | 80 |
7 | 統合制御付きAAC 追加ファンモーター | 100 |
8 | 2008年まで:エンジンルームヒューズ&リレーボックス | 140 |
8 | 2009年現在:エンジンルームヒューズ&リレーボックス | 100 |
ラゲッジコンパートメントヒューズボックス
ヒューズボックスの位置
ヒューズボックスは、ラゲッジルーム(右側)のカバーの裏側にあります。
ヒューズボックス図
2006年5月31日まで
2006.06.01現在
№ | 商品説明 | アンプ |
---|---|---|
20 | 2008年まで:ルーフアンテナモジュール |
2009年現在:無線アンテナ用干渉抑圧フィルター
2009年現在:マイクロホンアレイコントロールユニット(日本版)
STHラジオリモートコントロールレシーバー
リアオーディオコントロールユニット
ポータブルCTEL分離ポイント(日本語版)
E-netコンペンセータ
Bluetoothモジュール
ユニバーサル・ポータブルCTEL・インターフェース(UPCI [UHI])コントロールユニット(日本版)
助手席シート調整コンフォートリレー
運転席シート調整コンフォートリレー
エンジン156で有効。
左フューエルポンプコントロールユニット
右フューエルポンプコントロールユニット
モデル 164.195(ML 450 Hybrid)に有効:燃料ポンプコントロールユニットサーキット 30 コネクタスリーブ
2009年現在:サブウーファーアンプ
バックカメラコントロールユニット(日本仕様)
2008年まで:オーディオゲートウェイコントロールユニット(日本仕様)
2009年現在:TVコンビネーションチューナー(アナログ/デジタル)(日本版)
モデル 164.195(ML 450 Hybrid)で有効:高電圧バッテリーモジュール
2008年まで:SDARコントロールユニット(USAバージョン)
2009年現在:ハイビジョンチューナーコントロールユニット
2009年現在:デジタルオーディオ放送制御装置
2009年現在:外部航法分離点(韓国版)
2009年現在:オーバーヘッドコントロールパネルコントロールユニット
2006年5月31日まで:テールゲートワイパーモーター
2006年6月1日現在:該当事項はありません。
2006年5月31日まで:右側2列目シート用ソケット
2006年6月1日現在:該当事項はありません。
2009年現在:フロントインテリアソケット(米国)
2009年現在:115Vソケット
2008年まで:フロントインテリアソケット
2009年現在:右側2列目シートソケット
2009年現在:左フロントイルミネーションドアシルモール
2009年現在:右フロントイルミネーションドアシルモール
2009年現在、エンジン642.820で使用可能:AdBlue®供給リレー
モデル 164.195 またはモデル 164.1 エンジン 272 またはモデル 164.8 エンジン 642 または 273 に有効: 火工品セパレータ。
31.5.09まで:右フロントリバーシブル緊急張り出しリトラクター
2009年現在:リアアクスルデフロックコントロールユニット
エンジン156で有効。
左フューエルポンプコントロールユニット
右フューエルポンプコントロールユニット
エンジンに対して有効 272, 273:フューエルポンプコントロールユニット
2009年現在:トランスファーケースコントロールユニット
フロントSAMコントロールユニット
ロータリーライトスイッチ
エンジン642.820で有効:AdBlue®コントロールユニット
モデル164.195に対して有効:燃料ポンプコントロールユニット
エンジンなしでも有効 156:フューエルポンプ
セントラルゲートウェイ制御装置
2009年現在:助手席NECK-PROヘッドレストソレノイド
エンジンルームのヒューズとリレーボックス
リアSAMコントロールユニット
携帯電話分離ポイント
VICS+ETC 電圧供給分離点(日本仕様)
マルチコントゥアーシート空圧式ポンプ(2009年現在)
外部航法分離点(韓国)
電気接続、ブラインドスポットモニター用内装リアバンパー(1.8.10現在)
緊急通報システム制御装置(米国)
レストレイントシステムコントロールユニット
右フロントシート接触帯
レストレイントシステムコントロールユニット
右フロントシート接触帯
助手席ランバーサポートレギュレーターコントロールユニット
運転席シート調整スイッチ
2008年まで:右2列目シートヒートクッション
2009年現在:HS [SIH]、シートベンチレーション、ステアリングヒーターコントロールユニット
トレーラーヒッチソケット(7ピン)
2006.06.01現在:サーキット15Rシートアジャストメント
2009年現在:リレー、回路15Rソケット(Kパワーダウン付)(電動シート調整用電源)
2009年現在:リザーブ2(ノーマルオープン接点)(センター&リアソケット用電源供給)
AdBlueヒューズブロック
№ | 商品説明 | アンプ |
---|---|---|
A | AdBlueコントロールユニット | 15 |
B | AdBlueコントロールユニット | 20 |
C | AdBlueコントロールユニット | 7.5 |
D | 予備 | - |