目次
2003年から2011年まで生産された中型MPV、三菱グランディス。 今回は、そのヒューズボックスの図をご紹介します。 三菱グランディス 2003年、2004年、2005年、2006年、2007年、2008年、2009年、2010年、2011年 また、車内のヒューズパネルの位置や、各ヒューズの割り当て(ヒューズレイアウト)についてもご紹介しています。
ヒューズレイアウト 三菱グランディス 2003-2011
三菱グランディスのシガーライター(電源コンセント)のヒューズについて は、インストルメントパネルヒューズボックスの9番、エンジンコンパートメントヒューズボックスの7番のヒューズです。
助手席ヒューズボックス
ヒューズボックスの位置
ヒューズボックスは、インストルメントパネル(運転席側) のカバー(または収納部)の奥にあります。
ヒューズボックス図
左ハンドル車
右ハンドル車
№ | 機能 | アンプ |
---|---|---|
1 | イグニッションコイル | 10 |
2 | ゲージ | 7.5 |
3 | リバーシングランプ | 7.5 |
4 | クルーズコントロール | 7.5 |
5 | リレー | 7.5 |
6 | ヒーテッドドアミラー | 7.5 |
7 | ウィンドスクリーンワイパー | 30 |
8 | エンジン制御 | 7.5 |
9 | アクセサリー用ソケット | 15 |
10 | - | - |
11 | アウトサイド・リアビュー・ミラー | 7.5 |
12 | エンジン制御 | 7.5 |
13 | - | - |
14 | リヤウインドウワイパー | 15 |
15 | セントラル・ドアロック | 15 |
16 | リアフォグランプ | 10 |
17 | - | - |
18 | - | - |
19 | ヒーター | 30 |
20 | リアウィンドウデミスター | 30 |
21 | サンルーフ | 20 |
22 | シートヒーター | 20 |
23 | リヤエアコン | 20 |
24 | スターター | 10 |
25 | 予備ヒューズ | 30 |
26 | 予備ヒューズ | 20 |
27 | 予備ヒューズ | 30 |
エンジンルームのヒューズボックス
ヒューズボックスの位置
ガソリン
ディーゼル
ヒューズボックス図
№ | 機能 | アンプ |
---|---|---|
1 | ガソリン: - | - |
1 | ディーゼル:バッテリー | 60 |
2 | ガソリン:ラジエーターファンモーター | 50 |
2 | ディーゼル:ラジエーターファンモーター | 40 |
3 | アンチロック・ブレーキ・システム | 30 |
4 | アンチロック・ブレーキ・システム | 40 |
5 | 電動ウィンドウシステム | 40 |
6 | フロントフォグランプ | 15 |
7 | ガソリン:AC電源、アクセサリーソケット | 15 |
7 | ディーゼル:アクセサリー用ソケット | 15 |
8 | ホーン | 10 |
9 | ガソリン:エンジン制御 | 20 |
9 | ディーゼル:エンジン制御 | 10 |
10 | エアコン | 10 |
11 | ストップランプ | 15 |
12 | ガソリン車:ホーン、ワイパーデアイサー | 15 |
12 | ディーゼル: - | - |
13 | ガソリン:オルタネーター | 7.5 |
13 | ディーゼル:スターター | 25 |
14 | ハザード警告 | 10 |
15 | ガソリン:オートマチックトランスミッション | 20 |
15 | ディーゼル: - | - |
16 | ヘッドランプハイビーム(右) | 10 |
17 | ヘッドランプハイビーム(左) | 10 |
18 | ヘッドランプロービーム(右) | 10/20 |
19 | ヘッドランプロービーム(左) | 10/20 |
20 | テールランプ(右) | 7.5 |
21 | テールランプ(左) | 7.5 |
22 | バックアップ | 15 |
23 | ラジオ | 10 |
24 | 燃料ポンプ | 15 |
25 | ガソリン車:電動テールゲート | - |
25 | ディーゼル: - | - |
追加ヒューズボックス(ディーゼル車)
№ | 機能 | A |
---|---|---|
1 | コンデンサーファン | 30 |
2 | エンジン制御 | 30 |
3 | コントロールフラップ | 10 |
4 | グローリレー | 10 |
5 | バルブブロック | 10 |
6 | イモビライザー | 7.5 |
7 | ヒーティングパイプ | 10 |