目次
今回は、2014年から2019年まで生産された3代目キャデラックCTSについて考えてみました。 ここでは、ヒューズボックスの図を掲載しています。 キャデラックCTS 2014年、2015年、2016年、2017年、2018年、2019年 また、車内のヒューズパネルの位置や、各ヒューズの配置(ヒューズレイアウト)、リレーの配置についてもご紹介しています。
目次
- ヒューズレイアウト キャデラックCTS 2014-2018.
- 助手席
- ヒューズボックスの位置
- ヒューズボックス図
- エンジンルーム
- ヒューズボックスの位置
- ヒューズボックス図(2014年〜2016年)
- ヒューズボックス図(2017年~2018年)
- ラゲッジルーム
- ヒューズボックスの位置
- ヒューズボックス図
ヒューズレイアウト キャデラックCTS 2014-2018.
キャデラックCTSのシガーライター/電源コンセントのヒューズについて はインパネヒューズボックスの№19(補助電源コンセント)、№20(ライター)です(2017-2018)。
助手席
ヒューズボックスの位置
ヒューズボックスは、インストルメントパネルの運転席側、カバーの裏側にあります。
ヒューズボックス図
№ | 商品説明 |
---|---|
ミニヒューズ | |
2 | 電動式カップホルダー |
3 | 電動ステアリングコラムロック |
4 | 2014-2016年:データリンクコネクター 2017年~2018年:不使用 |
5 | 2014-2017年:ヒーター、換気、空調の制御 2018年:不使用 |
6 | チルト&テレスコピック・ステアリングコラム |
8 | 2014-2016: スペア 2017-2018年:データリンクコネクター |
9 | グローブボックスの解放 |
10 | シャント |
11 | ボディコントロールモジュール1 |
12 | ボディコントロールモジュール 5 |
13 | 2014-2016: スペア 2017年~2018年:ボディコントロールモジュール6 |
14 | 予備 |
15 | 2014-2016: スペア 2017年~2018年:ボディコントロールモジュール7 |
16 | 2014-2016: スペア 2017年~2018年:トランスミッションコントロールモジュール |
17 | 予備 |
18 | 予備 |
19 | 2014-2016: スペア 2017年~2018年:補助電源コンセント |
20 | 2014-2016: スペア 2017-2018年:軽量化 |
21 | 2014-2016: スペア 2017-2018年:ワイヤレスチャージャー |
22 | センシングダイアグノスティックモジュール/自動乗員検知 |
23 | ラジオ/DVD/ヒーター、ベンチレーション、エアコン |
24 | ディスプレイ |
25 | ステアリング・ホイール・ヒーター |
26 | ワイヤレス充電器 |
27 | ステアリングホイールスイッチ |
28 | 予備 |
29 | 2014-2017: スペア 2018年:バイザーバニティランプ |
30 | 予備 |
J-Caseヒューズ | |
31 | 2014-2017: スペア 2018年:リテインド・アクセサリー・パワー/アクセサリー |
32 | 2014年~2016年、2018年:スペア 2017年:リテインド・アクセサリー・パワー |
33 | フロントヒーター、ベンチレーション、エアコンのブロワー |
サーキットブレーカー | |
CB1 | 2014年~2016年:アクセサリー電源/アクセサリー電源アウトレット電源保持 2017年~2018年:リテインド・アクセサリー・パワー |
CB7 | 予備 |
リレー | |
K10 | 2014年~2016年、2018年:リテインド・アクセサリー・パワー/アクセサリー 2017年:リテインド・アクセサリー・パワー |
K605 | ロジスティクス |
K644 | 2014-2016年:グローブボックス発売 2017年~2018年:アクセサリー電源保持/グローブボックス解放 |
エンジンルーム
ヒューズボックスの位置
ヒューズボックス図(2014年〜2016年)
№ | 商品説明 |
---|---|
1 | 未使用 |
2 | 未使用 |
3 | 助手席電動シートベルト(装備されている場合) |
4 | ボディコントロールモジュール 6 |
5 | 未使用 |
6 | 運転席パワーシート |
7 | 未使用 |
8 | ヘッドランプウォッシャーリレー(装着されている場合のみ) |
9 | 未使用 |
10 | 未使用 |
11 | 未使用 |
12 | 未使用 |
13 | 助手席パワーシート |
14 | ボディコントロールモジュール 5 |
15 | フロントワイパー |
16 | 未使用 |
17 | ヘッドランプウォッシャー(装備されている場合) |
18 | 未使用 |
19 | アンチロックブレーキシステムポンプ |
20 | アンチロックブレーキシステムバルブ |
21 | AIRポンプ(搭載されている場合) |
22 | 運転席電動シートベルト |
23 | ワイパーコントロールリレー |
24 | ワイパースピードリレー |
25 | エンジンコントロールモジュールリレー |
26 | AIRポンプリレー(装備されている場合) |
27 | スペアシート/ヒートシート2 |
28 | ボディコントロールモジュール1/スペア |
29 | AFS AHL/歩行者保護(装備されている場合のみ) |
30 | 助手席ウインドウスイッチ |
31 | ボディコントロールモジュール 7 |
32 | サンルーフ |
33 | 未使用 |
34 | AOSディスプレイ/MILイグニッション |
35 | リア・エレクトリカル・センター・イグニッション |
36 | 予備PTヒューズ |
37 | 酸素センサー |
38 | イグニッションコイル/インジェクター |
39 | イグニッションコイル/インジェクター/スペア |
40 | エンジンコントロールモジュール |
41 | 燃料ヒーター |
42 | AIRソレノイドリレー(搭載されている場合) |
43 | ウォッシャー |
44 | 未使用 |
45 | フロントウォッシャーリレー |
46 | 未使用 |
47 | インパネ本体 イグニッション |
48 | 燃料系制御モジュール イグニッション |
49 | ステアリング・ホイール・ヒーター |
50 | ステアリング・コラム・ロック(装備されている場合) |
51 | クーラントポンプ(装備されている場合) |
52 | クーラントポンプリレー(装着されている場合) |
53 | エアコンコンプレッサークラッチ |
54 | AIRソレノイド(搭載されている場合) |
55 | トランスミッションコントロールモジュール/スペア |
56 | ヘッドランプローリレー(装備されている場合) |
57 | ヘッドランプハイリレー |
58 | スターター |
59 | スターターリレー |
60 | ラン/クランクリレー |
61 | バキュームポンプリレー(装備されている場合) |
62 | エアコンコントロールリレー |
63 | アダプティブ・ヘッドランプ・レベリング(装着車のみ) |
64 | 左高輝度放電ヘッドランプ(装着車のみ) |
65 | 右高輝度放電ヘッドランプ(装備されている場合) |
66 | ヘッドランプハイ左/右 |
67 | ホーン |
68 | ホーンリレー |
69 | 冷却ファン |
70 | エアロシャッター |
71 | トランスミッションコントロールモジュール イグニッション |
72 | エンジン制御モジュール イグニッション |
73 | ブレーキバキュームポンプ(装備されている場合) |
74 | 未使用 |
ヒューズボックス図(2017年~2018年)
№ | 商品説明 |
---|---|
1 | 未使用 |
2 | 未使用 |
3 | 助手席電動安全ベルト(装備されている場合) |
4 | 未使用 |
5 | 未使用 |
6 | 運転席パワーシート |
7 | 未使用 |
9 | 未使用 |
10 | 未使用 |
11 | 未使用 |
12 | 未使用 |
13 | 助手席パワーシート |
14 | 未使用 |
15 | パッシブエントリー/パッシブスタート/フロントワイパー |
16 | 未使用 |
17 | ヘッドランプウォッシャー(装備されている場合) |
18 | 未使用 |
19 | ABSポンプ |
20 | ABSバルブ |
21 | 未使用 |
22 | 運転席電動安全ベルト |
26 | 未使用 |
27 | -/ヒートシート2 |
28 | -/逆ロックアウト |
29 | アダプティブフォワードライティング、オートヘッドランプレベリング/歩行者保護機能 |
30 | 未使用 |
31 | 助手席ウインドウスイッチ |
32 | 未使用 |
33 | サンルーフ |
34 | フロントワイパー |
35 | ステアリングコラムロック |
36 | リアバスエレクトリカルセンター/イグニッション |
37 | -/誤作動表示ランプ/イグニッション |
38 | エアロシャッター |
39 | O2センサー/エミッション |
40 | 2017年:イグニッションコイル/インジェクター |
2018年:イグニッションコイルイーブン/O2センサー
2018年:イグニッションコイルがおかしい
ラゲッジルーム
ヒューズボックスの位置
ラゲッジルームの左側、カバーの裏側にあります。
ヒューズボックス図
№ | 商品説明 |
---|---|
1 | 2014年~2016年:電子制御式リミテッドスリップディファレンシャル/DCトランスフォーマー(装着されている場合のみ) |
2017年~2018年:リアドライバーコントロールモジュール/DC DCトランス(装備されている場合のみ)
2018年:トレーラリレー
2017年:不使用
2017年~2018年:不使用
2018年:ボディコントロールモジュール2
2017年~2018年:トラクションコントロールモジュール/リアコントロールドライブモジュール
2017年~2018年:排気バルブ(Vシリーズ)
2017年:フューエルポンプ
2018年:フューエルポンププライム/排気バルブ(Vシリーズ)
2017年:排気バルブ
2018年:ランクランク2(Vシリーズ)
2017年:ラン/クランク2
2018年:フューエルポンププライム/ランクランク2
2017年~2018年:リアクローズ