目次
今回は、2002年から2007年まで生産された3代目インフィニティGシリーズ(V35. のヒューズボックスダイアグラムを掲載します。 Infiniti G35 2002年、2003年、2004年、2005年、2006年、2007年 また、車内のヒューズパネルの位置や、各ヒューズの配置(ヒューズレイアウト)、リレーの配置についてもご紹介しています。
ヒューズレイアウト Infiniti G35 2002-2007
Infiniti G35のシガーライター(電源コンセント)のヒューズについて は、助手席ヒューズボックスの#5(電源ソケット)と#7(シガーライター)のヒューズです。
目次
- 助手席ヒューズボックス
- ヒューズボックスの位置
- ヒューズボックス図
- エンジンルームのヒューズボックス
- ヒューズボックスの位置
- ヒューズボックス#1図 (2002-2004)
- ヒューズボックス#1図 (2005-2007)
- ヒューズボックス#2図 (2002-2007)
- リレーボックス
- ヒュージブルリンクブロック(メインヒューズ)
助手席ヒューズボックス
ヒューズボックスの位置
ヒューズボックスは、インストルメントパネルの下のカバーの奥にありま す。
ヒューズボックス図
№ | 定格電流 | 課題 |
---|---|---|
1 | 10 | フューエルインジェクター、ボディコントロールモジュール(BCM):(パワーウィンドウ、サンルーフ、リモートキーレスエントリーシステム、インテリジェントキーシステム、日産盗難防止システム(NATS)アンテナアンプ、電話、警告チャイム)、エンジンコントロールモジュール(ECM)、コンビネーションスイッチ、ヘッドランプ、デイタイムライトシステム、オートライトシステム、ターンシグナル&ハザード警告ランプ、室内灯、マップランプ、バニティミラーランプ、トランクルーム、トランクルームランプ、トランクルームランプ、トランクルームランプ、バニティミラーランプ(バニティミラーラン プ、車内用ライト)、車内用ライト(バニティミラーランプ)、バニティミラーラップランプ(バニティランプラン プ)、車内用ライト(バニティランプランプランプ)、車室内ランプ(バニティランプランプ)。ランプ、イグニッションキーホールイルミネーション、ステップランプ、トランクルームランプスイッチ、運転席・助手席ドアスイッチ、ドアロック・アンロックスイッチ、ドアキーシリンダースイッチ、オートドライブポジショナーコントロールユニット、チルト&ランプ、テレスコピックシステム |
2 | - | 未使用 |
3 | - | 未使用 |
4 | - | 未使用 |
5 | 15 | 電源ソケット |
6 | 10 | オーディオユニット、ディスプレイ&エアコンオートアンプ、衛星ラジオチューナー、ナビコントロールユニット、コンビネーションメーター、ナビスイッチ、ディスプレイユニット、アップダウンユニット(ディスプレイ)、TELアダプターユニット、ボディコントロールモジュール(BCM)、インテリジェントキーユニット、盗難警告システム、ドアミラーリモートコントロールスイッチ、コンビネーションスイッチ、ヘッドランプ、デイタイムライトシステム、オートライトシステム、ターンシグナル&ハザードワーニングランプ。オートドライブポジショナーコントロールユニット、チルトアンプ、テレスコピックシステム |
7 | 15 | シガーライター |
8 | 10 | ドアミラーデフォッガー |
9 | 10 | 運転席コントロールユニット、デイタイムライトシステム |
10 | 15 | ブロワーモーター |
11 | 15 | ブロワーモーター |
12 | 10 | エアコンコンプレッサー(ECV)、ディスプレイ&エアコンオートアンプ、エアコン&オーディオコントローラー、ナビコントロールユニット、アップダウンユニット(ディスプレイ)、TELアダプターユニット、エンジンコントロールモジュール(ECM)、インテリジェントキーユニット、コンパス、自動速度制御装置(ASCD)ブレーキスイッチ、自動速度制御装置(ASCD)クラッチスイッチ(M/T)、リアウィンドウデフォガーリレー、シートヒートリレー、シフトロックリレー |
13 | 10 | エアバッグ診断センサー、乗員分類システム制御ユニット |
14 | 10 | コンビネーションメーター、自動防眩式インサイドミラー |
15 | 15 | 2002-2004年:空燃比センサ、加熱式酸素センサ。 2005年~2007年:不採用 |
16 | - | 未使用 |
17 | 15 | セダン(2002-2003):ウーファー |
18 | 10 | 2002年~2004年:不使用。 2005-2007年:ボディコントロールモジュール(BCM):(パワーウィンドウ、パワードアロック、サンルーフ、盗難警告システム、パワーシート、電話、リモートキーレスエントリーシステム、インテリジェントキーシステム、トランクリッドオープナー、NATSアンテナアンプ、警告チャイム)、コンビネーションスイッチ、ヘッドランプ、デイタイムライトシステム、オートライトシステム、ターンシグナル&ハザード警告ランプ、インテリアルームランプ、マップ、リモコンスイッチ(BCM)。ランプ、バニティミラーランプ、トランクルームランプ、イグニッションキーホール照明、ステップランプ、トランクルームランプスイッチ、運転席/助手席ドアスイッチ、ドアロック・ウモルスイッチ、ドアキーシリンダースイッチ、オートドライブポジショナーコントロールユニット、運転席シートコントロールユニット、シートメモリースイッチ、パワーウォークインリレー、チルト&テレスコピックシステム、シフトランプ・リレー |
19 | 10 | コンビネーションメーター、ディスプレイ、エアコンオートアンプ、インテリジェントキー警告ブザー、オートアンチダズルインサイドミラー |
20 | 10 | ストップランプスイッチ、VDC/TCS/ABSコントロールユニット、インテリジェントキーユニット、エンジンコントロールモジュール(ECM)、リアアクティブステア(RAS)コントロールユニット |
21 | 10 | キースイッチ、ボディコントロールモジュール(BCM) |
22 | 10 | セダン(2004-2006):全輪駆動(AWD)コントロールモジュール |
R1 | ブロワリレー | |
R2 | アクセサリリレー |
エンジンルームのヒューズボックス
ヒューズボックスの位置
2つのヒューズブロックとリレーブロックは、助手席側のカバーの下のバッテリー横にあります。 一部の項目にアクセスするには、バッテリー近くのケーシングの一部を取り外す必要があります。 メインヒューズは、バッテリーのプラス端子に配置されています。
ヒューズボックス#1図 (2002-2004)
№ | 定格電流 | 課題 |
---|---|---|
71 | 10 | バックランプリレー(A/T)、トランスミッションコントロールモジュール(TCM(A/T))、バックランプスイッチ(M/T)、ナビコントロールユニット、スターティングシステム |
72 | 15 | フロントフォグランプリレー |
73 | 15 | イグニッションリレー、IPDM CPU |
74 | 20 | フロントワイパーリレー |
75 | 10 | テールランプリレー(フロント/リアサイドマーカーランプ、パーキングランプ、テールランプ、ライセンスプレートランプ、コンビネーションメーター、イルミネーション:(ナビスイッチ、ナビコントロールユニット、ディスプレイ&エアコンオートアンプ、エアコン&オーディオコントローラー、オーディオユニット、マイク VDC OFFスイッチ、AT、ハザードスイッチ、灰皿、シガーソケット、シートヒータースイッチ、ハンドルオートコントロールスイッチ、ASCDステアリングスイッチ、トランクリッドオープナースイッチ、イルミネーションコントロールスイッチ、アッパーグローブボックスランプ、グローブボックスランプ))、IPDM CPU |
76 | 15 | スロットルコントロールモーターリレー |
77 | 20 | リヤウィンドウデフォッガーリレー |
78 | 20 | リヤウィンドウデフォッガーリレー |
79 | 10 | A/C リレー |
80 | 10 | フロントワイパーリレー、フロントワイパーハイリレー、IPDM CPU |
81 | 15 | フューエルポンプリレー |
82 | 15 | エンジン制御モジュール(ECM)リレー(イグニッションコイル、コンデンサ、吸気バルブタイミング制御ソレノイドバルブ、排気バルブタイミング制御マグネットリターダ、マスエアフローセンサ、クランクシャフト位置センサ、カムシャフト位置センサ、EVAP容器パージ量制御ソレノイドバルブ、EVAP容器排出制御バルブ、排気バルブタイミング制御位置センサ)※1。 |
83 | 15 | 右ヘッドランプ(ロービーム) |
84 | 15 | 左ヘッドランプ(ロービーム) |
85 | 10 | 左ヘッドランプ(ハイビーム) |
86 | 10 | 右ヘッドランプ(ハイビーム) |
87 | 10 | フロントウォッシャーポンプ、コンビネーションスイッチ |
88 | 10 | VDC/TCS/ABSコントロールユニット、デイタイムライトシステム |
89 | 10 | データリンクコネクタ、クラッチインターロックスイッチ、スタータリレー |
リレー | ||
R1 | 燃料ポンプ | |
R2 | 空調 | |
R3 | イグニッション | |
R4 | 冷却ファン №3 | |
R5 | 冷却ファン №2 | |
R6 | 冷却ファン №1 | |
R7 | ヘッドランプ(ロービーム) | |
R8 | ヘッドランプ(ハイビーム) | |
R9 | フロントフォグランプ | |
R10 | スターター | |
R11 | スロットル制御モーター | |
R12 | エンジン制御モジュール(ECM) |
ヒューズボックス#1ダイアグラム(2005-2007)
№ | 定格電流 | 課題 |
---|---|---|
71 | 10 | テールランプリレー(フロント/リアサイドマーカーランプ、パーキングランプ、テールランプ、ライセンスプレートランプ、コンビネーションメーター、IPDM CPU、イルミネーション(ナビスイッチ、ナビコントロールユニット、ディスプレイ&エアコンオートアンプ、エアコン&オーディオコントローラー、オーディオユニット、マイク VDC OFFスイッチ、AT、ハザードスイッチ、灰皿、シガーライターソケット、シートヒータースイッチ、ハンドルオーディオ制御スイッチ。ASCDステアリングスイッチ、トランクリッドオープナースイッチ、イルミネーションコントロールスイッチ、アッパーグローブボックスランプ、グローブボックスランプ)) |
72 | 10 | 右ヘッドランプ(ハイビーム) |
73 | 二十、三十 | フロントワイパーリレー(20A)。 |
クーペ(2007年)(30A):フロントワイパーリレー
ヒューズボックス#2図 (2002-2007)
№ | 定格電流 | 課題 |
---|---|---|
31 | 20 | クーペ(2006-2007):リアアクティブステア(RAS)モーターリレー、リアアクティブステア(RAS)コントロールユニット |
32 | 10 | 2002年~2004年:不使用。 |
2005-2007年:トランスミッションコントロールモジュール(TCM)
2005-2007年:インテリジェントキーユニット、キースイッチおよびイグニッションノブスイッチ、ボディコントロールモジュール(BCM)、ステアリングロックユニット
リレーボックス
№ | リレー |
---|---|
R1 | 昼光 №1 |
R2 | 助手席セレクトロック解除 |
R3 | 昼光 №2 |
ヒュージブルリンクブロック(メインヒューズ)
№ | 定格電流 | 課題 |
---|---|---|
A | 120 | ヒューズ:B、C |
B | 100 | ヒューズ:31、32、33、34、35、36、37、38、F、H、I、J、K、M |
C | 80 | 2002年~2004年:ヘッドランプハイリレー(ヒューズ:85、86)、ヘッドランプローリレー(ヒューズ:83、84)、ヒューズ:72、74、75、76、77、79。 |
2005年~2007年:ヘッドランプハイリレー(ヒューズ:72、74)、ヘッドランプローリレー(ヒューズ:76、86)、ヒューズ:71、73、75、87、88