目次
今回は、1998年から2001年まで生産された4代目フォードEシリーズ/エコノライン(初代リフレッシュ)を考えます。 ここでは、ヒューズボックスダイアグラムを紹介します。 Ford E-Series 1998年、1999年、2000年、2001年 (E-150, E-250, E-350, E-450)、車内のヒューズパネルの位置、各ヒューズの割り当て(ヒューズレイアウト)、リレーについてご紹介しています。
ヒューズレイアウト Ford E-Series / Econoline 1998-2001
Ford E-Seriesのシガーライター(電源コンセント)のヒューズ は、インパネヒューズボックスのヒューズ№23です。
助手席ヒューズボックス
ヒューズボックスの位置
ステアリングホイールの下、ブレーキペダルの左側にあります。
ヒューズボックス図
№ | 定格電流 | 商品説明 |
---|---|---|
1 | 20A | 1998-1999年:RABS/4WABSモジュール 2000-2001年:4WABSモジュール |
2 | 15A | 1998-2000: ブレーキ警告ダイオード/抵抗、インストルメントクラスター、警告チャイム、4WABS リレー、警告表示器 2001年:ブレーキ警告灯、インストルメントクラスター、警告チャイム、4WABSリレー、警告表示灯、ローバキューム警告スイッチ(ディーゼルのみ) |
3 | 15A | 1998-2000: メインライトスイッチ、RKEモジュール、ラジオ 2001年:メインライトスイッチ、RKEモジュール、ラジオ、メーターイルミネーション、EトラベラーVCP、ビデオスクリーン |
4 | 15A | RKE付パワーロック、イルミネーションエントリー、ワーニングチャイム、改造車、パワーミラー、メインライトスイッチ、表敬ランプ |
5 | 20A | RKEモジュール、パワーロックスイッチ、メモリーロック、RKE付パワーロック |
6 | 10A | シフトインターロック、スピードコントロール、DRLモジュール |
7 | 10A | マルチファンクションスイッチ、ターンシグナル |
8 | 30A | ラジオコンデンサ, イグニッションコイル, PCMダイオード, PCMパワーリレー, 燃料ヒータ(ディーゼルのみ), グロープラグリレー(ディーゼルのみ |
9 | 30A | ワイパーコントロールモジュール、フロントガラス用ワイパーモーター |
10 | 20A | 1998-2000年:メインライトスイッチ、(社外ランプ)マルチファンクションスイッチ(フラッシュトゥパス) 2001年:メインライトスイッチ、パークランプ、ライセンスランプ、(社外ランプ)マルチファンクションスイッチ(フラッシュトゥパス) |
11 | 15A | ブレーキ圧スイッチ、マルチファンクションスイッチ(ハザード)、RABS、ブレーキペダルポジションスイッチ |
12 | 15A | 1998-2000年:トランスミッションレンジ(TR)センサー、補機バッテリーリレー 2001年:トランスミッションレンジ(TR)センサー、バックアップランプ、補助バッテリーリレー |
13 | 15A | 1998-2000: ブレンドドアアクチュエーター、ファンクションセレクタースイッチ 2001: ブレンドドアアクチュエーター、A/Cヒーター、ファンクションセレクタースイッチ |
14 | 5A | インストルメントクラスター(エアバッグ、チャージインジケータ) |
15 | 5A | トレーラバッテリーチャージリレー |
16 | 30A | パワーシート |
17 | - | 未使用 |
18 | - | 未使用 |
19 | 10A | エアバッグ診断モニター |
20 | 5A | オーバードライブキャンセルスイッチ |
21 | 30A | パワーウィンドウ |
22 | 15A | 1998-2000年:メモリーパワーラジオ 2001年:メモリーパワーラジオ、Eトラベラーラジオ |
23 | 20A | シガーライター、データリンクコネクタ(DLC) |
24 | 5A | 1998-1999年:イルミネーションエントリーモジュール 2000年~2001年:不採用 |
25 | 10A | 左ヘッドランプ(ロービーム) |
26 | 20A | 1998年~2000年:不使用 2001年:リア・パワーポイント |
27 | 5A | ラジオ |
28 | 25A | 電源プラグ |
29 | - | 未使用 |
30 | 15A | ヘッドランプ(ハイビームインジケーター)、DRL |
31 | 10A | 右ヘッドランプ(ロービーム)、DRL |
32 | 5A | 1998年~1999年:不使用 2000-2001: パワーミラー |
33 | 20A | 1998年~2000年:不使用 2001年:Eトラベラー Power Point #2 |
34 | 10A | トランスミッションレンジ(TR)センサー |
35 | 30A | 1998年~1999年:不使用 2000-2001年:RKEモジュール |
36 | 5A | (クラスター、A/C、イルミネーション、ラジオ)、ステアリングコラムアッセンブリー |
37 | 20A | 1998年~2000年:不使用 2001年:パワープラグ |
38 | 10A | エアバッグ診断モニター |
39 | 20A | 1998年~2000年:不使用 2001年:Eトラベラー Power Point #1 |
40 | 30A | 改造車 |
41 | 30A | 改造車 |
42 | - | 未使用 |
43 | 20A C.B. | パワーウィンドウ |
44 | - | 未使用 |
エンジンルームのヒューズボックス
ヒューズボックスの位置
配電ボックスはエンジンルーム内にあります。
ヒューズボックス図
№ | 定格電流 | 商品説明 |
---|---|---|
1 | - | 未使用 |
2 | - | 未使用 |
3 | - | 未使用 |
4 | 10A | 1998-2000: PCM Keep Alive Memory、インストルメントクラスター |
2001年:PCMキープアライブメモリ、インストルメントクラスター、電圧計
2001: エンジンコンパートメントヒューズ 25, 27
2001年:メインライトスイッチ、デイタイムランニングライト(DRL)
2001年:補助ブロワーモーターリレー
2001年:フューエルポンプリレー
2001: I/P ヒューズ 40, 41,26, 33, 39
2001: A/C クラッチ (4.2L のみ)
2001年:ストップランプリレー
2001年:ストップランプリレー
2001: IDMリレー(ディーゼルのみ), A/Cクラッチリレー(4.2Lのみ)
2001年:フューエルポンプリレー