目次
今回は、1994年から1998年まで生産された初代ホンダ・オデッセイ(RA)について考えます。 ここでは、ヒューズボックスの図を掲載します。 ホンダ オデッセイ 1994年、1995年、1996年、1997年、1998年 また、車内のヒューズパネルの位置や、各ヒューズの割り当て(ヒューズレイアウト)についてもご紹介しています。
ヒューズレイアウト ホンダ オデッセイ 1994-1998
シガーライター(電源コンセント)ヒューズ は、エンジンルームヒューズボックスの19番ヒューズです。
ヒューズボックスの位置
助手席コンパートメント
ヒューズボックスは運転席側のインストルメントパネルの下にあり、ノブを時計回りに回すと開きます。
エンジンコンパートメント
メインヒューズボックスは、エンジンルームの 助手席側にあります。 開くには、図のようにタブを押します。 ABS が装備されている車には、エンジンルーム内 にメインヒューズの隣にもう一つヒューズボック スがあります。
ヒューズボックス図
助手席ヒューズボックス
№ | アンプ | 商品説明 |
---|---|---|
1 | 10 A | バックランプ、メーターランプ(ターンシグナル) |
2 | 15 A | 燃料ポンプ |
3 | 10 A | 区間快速 |
4 | 7.5 A | ECU(クルーズコントロール) |
5 | 10 A | ウィンドウリレー、サンルーフ、リアワイパー |
6 | 10 A | フロントワイパーリレー、フロントウォッシャー |
7 | 7.5 A | パワーミラー |
8 | 7.5 A | ヒーターコントロールリレー、A/Cクラッチリレー、クーリングファンリレー |
9 | 7.5 A | スターター信号 |
10 | 7.5 A | デイタイムランニング(カナダモデル) |
11 | 7.5 A | ラジオ |
s | 予備ヒューズ |
エンジンルームのメインヒューズボックス
№ | アンプ | 商品説明 |
---|---|---|
1 | 20 A | 冷却ファン |
2 | 15 A | 右ヘッドライト |
3 | 15 A | 左ヘッドライト |
4 | 30 A | リアデフロスター |
5 | 50 A | イグニッションスイッチ |
6 | 20 A | リア右パワーウインドー |
7 | 20 A | フロント右パワーウインドー |
8 | 30 A | サンルーフ |
9 | 20 A | コンデンサーファン |
10 | 7.5 A | Back Up(ラジオ) |
11 | 20 A | リア左パワーウインドー |
12 | 20 A | フロント左パワーウインドー |
13 | 15 A | ECU(インジェクター)(PCM) |
14 | 20 A | ドアロック |
15 | 10 A | デイタイムランニングライト(カナダモデルのみ) |
16 | 15 A | ダッシュボードライト、エクステリアライト |
17 | 7.5 A | インテリアライト |
18 | 20 A | パワーシートの高さ |
19 | 15 A | ラジオ、シガーライター |
20 | 15 A | ストップライト、ホーン |
21 | 10 A | ハザード |
22 | 40 A | ヒーターブロア |
23 | 40 A | ワイパー |
24 | 100 A | バッテリー |
ABSヒューズボックス
№ | アンプ | 商品説明 |
---|---|---|
1 | 40 A | ABSモーター |
2 | 20 A | ABS B1 |
3 | 15 A | ABS B2 |
4 | 10 A | ABSユニット |