目次
今回は、2011年から2018年まで生産された2代目シトロエンC4について考察します。 ここでは、ヒューズボックスの図を掲載しています。 シトロエンC4 2011年、2012年、2013年、2014年、2015年、2016年 また、車内のヒューズパネルの位置や、各ヒューズの配置(ヒューズレイアウト)、リレーの配置についてもご紹介しています。
ヒューズボックス図:シトロエン C4 (2011-2017)
シトロエンC4のシガーライター(電源コンセント)のヒューズについて は、ダッシュボードヒューズボックス1のヒューズF13(シガーライター)、F14(トランク内の12 Vソケット)、ダッシュボードヒューズボックス2のヒューズF36(リア12 Vソケット)、F40(230 V/50 Hzソケット)です。
ダッシュボードヒューズボックス
ヒューズボックスの位置
左ハンドル車。
2つのヒューズボックスは、ダッシュボード下部(左側)にあります。
カバーの上部を右、左の順に引っ張りながらクリップを外し、カバーを完全に外して裏返します。
右ハンドル車。
2つのヒューズボックスは、ダッシュボード下部、グローブボックス内に設置されています。
グローブボックスの蓋を開け、ヒューズボックスカバーに装着されているキャリアを右に引いて外し、ヒューズボックスカバーを右上、左上の順に引いて開け、ヒューズボックスカバーを完全に倒してください。
ヒューズボックス図(ダッシュボードヒューズボックス1)
№ | 評価 | 機能 |
---|---|---|
F3 | 20 A | パーキングランプ、トレーラーハザード警告ランプ。 |
F4 | 20 A | インテリア照明、トレーラーインターフェース |
F5 | 30 A | フロントワンタッチ電動ウインドウ。 |
F6 | 30 A | リアワンタッチエレクトリックウィンドウ。 |
F11 | 20 A | 12Vトレーラーソケット |
F12 | 30 A | パノラミックサンルーフブラインド |
F13 | 30 A | Hi-Fi アンプ。 |
F22 | 20 A | トレイラーシグナル |
F8 | 3 A | アラームサイレン、アラームECU |
F13 | 10 A | シガーソケット |
F14 | 10 A | トランクに12Vソケットを装備。 |
F16 | 3 A | 大型多機能収納ユニット(2015年まで)、リアマップ読書灯、グローブボックスイルミネーションに照明を採用。 |
F17 | 3 A | サンバイザーイルミネーション、フロントマップリーディングランプ。 |
F28 | 15 A | オーディオシステム、ラジオ(アフターマーケット)。 |
F30 | 20 A | リアワイパー |
F32 | 10 A | Hi-Fi アンプ。 |
リレーの取り外し可能な№。 | ||
R1 | - | 230 V/50 Hz ソケット(RHDを除く) |
R2 | - | トランクに12Vソケットを装備。 |
ヒューズボックス図(ダッシュボードヒューズボックス2)
№ | 評価 | 機能 |
---|---|---|
F36 | 15 A | リア12Vソケット。 |
F37 | - | 使用されていない。 |
F38 | - | 使用されていない。 |
F39 | - | 使用されていない。 |
F40 | 25 A | 230 V/50 Hz ソケット (RHD を除く) |
エンジンルームのヒューズボックス
ヒューズボックスの位置
Itxは、エンジンルーム内のバッテリー付近(左側)に設置されています。
ヒューズボックス図
№ | 評価 | 機能 |
---|---|---|
F19 | 30 A | ワイパーの速度が遅い/速い |
F20 | 15 A | フロントとリアのスクリーンウォッシュポンプ。 |
F21 | 20 A | ヘッドランプ洗浄ポンプ。 |
F22 | 15 A | ホーン |
F23 | 15 A | 右側メインビーム式ヘッドランプ。 |
F24 | 15 A | 左側メインビームのヘッドランプ。 |
F27 | 5 A | 左側ディップタイプのヘッドランプ。 |
F28 | 5 A | 右側ディップヘッドランプ。 |