目次
2020年から現在に至るまで、ミドルサイズ・ラグジュアリーセダン「キャデラック CT5 のヒューズボックス図 を掲載しています。 キャデラックCT5 2020年、2021年、2022年 また、車内のヒューズパネルの位置や、各ヒューズの配置(ヒューズレイアウト)、リレーの配置についてもご紹介しています。
ヒューズレイアウト キャデラックCT5 2020-2022
キャデラックCT5のシガーライター(電源コンセント)のヒューズについて は、インストルメントパネルのヒューズボックス内のサーキットブレーカーCB1、CB2です。
目次
- ヒューズボックスの位置
- 助手席
- エンジンルーム
- ラゲッジルーム
- ヒューズボックス図
- 助手席
- エンジンルーム
- ラゲッジルーム
ヒューズボックスの位置
助手席
ヒューズボックスは、インストルメントパネルの運転席側にあります。
各クリップの近くをプラスチック製の工具で軽くこじると、エンドカバーを取り外すことができます。
カバーを取り付けるには、カバー裏面のつまみをインストルメントパネルの溝に差し込みます。 クリップをインストルメントパネルの溝に合わせ、カバーを押し込んでください。
エンジンルーム
カバーを持ち上げて、ヒューズにアクセスします。
ラゲッジルーム
リアコンパートメントヒューズブロックは、リアコンパートメントの運転席側のカバーの奥にあります。
ヒューズボックス図
助手席
№ | 商品説明 |
---|---|
1 | - |
2 | HVACブロワー |
3 | - |
4 | - |
5 | 2020-2021年:盗難防止装置/ユニバーサルガレージドアオープナー |
2022: 盗難防止装置/ ユニバーサルガレージドアオープナー/ オーバーヘッドコンソール/ レインセンサー
2022: ディスプレイ/インフォテイメント/USB/マルチファンクションコントロールモジュール
2022:センシング&ダイアグノスティックモジュール/オートオキュパントセンシング/データリンクコネクション/ワイヤレスチャージングモジュール/バーチャルキーモジュール
エンジンルーム
№ | 商品説明 |
---|---|
1 | 長距離レーダーフロントセンサー |
2 | パーク/デイタイムランニングランプ |
3 | 外装照明モジュール 4 |
4 | 外装照明モジュール 7 |
5 | ヘッドランプのレベル |
6 | - |
7 | 電子ブレーキ制御モジュール |
8 | ウォッシャーポンプ |
9 | - |
10 | - |
11 | - |
12 | ホーン |
13 | フロントワイパー |
14 | 外装照明モジュール 6 |
15 | 外装照明モジュール1 |
16 | エクステリアライティングモジュール 5 |
17 | 外装照明モジュール3 |
18 | エアロシャッター |
19 | - |
20 | - |
21 | バーチャルキーシステム/パワーサウンダーモジュール |
22 | 2022: エンジン制御モジュール バッテリー |
23 | トランスミッションコントロールモジュール |
24 | アクティブエンジンマウント |
25 | - |
26 | エンジン制御モジュール |
27 | インジェクター/イグニッション 2 |
28 | チャージエアクーラー |
29 | 2020-2021年:トランスミッションクーラントポンプ |
2022: トランスミッション補助オイルポンプ/トランスミッションリバースロックアウト
ラゲッジルーム
№ | 商品説明 |
---|---|
1 | リモートファンクションアクチュエーター |
2 | 2020-2021年:エンジンコントロールモジュール |
3 | 運転席ヒーター付シート |
4 | フューエルタンクゾーンモジュール |
5 | - |
6 | - |
7 | - |
8 | - |
9 | - |
10 | モーターシートベルトパッセンジャー |
11 | キャニスターベントソレノイド |
12 | サンルーフ |
13 | - |
14 | - |
15 | 助手席シートヒーター |
16 | - |
17 | 電子制御サスペンション |
18 | - |
19 | モーターシートベルトドライバー |
20 | リアデフォグ |
21 | DC-DCトランス 2 |
22 | 運転席パワーウィンドウ・ドアハンドルスイッチ |
23 | 2020-2021年:外部物体演算モジュール/フロントカメラモジュール |
2022年:外部物体計算モジュール/フロントカメラモジュール/高解像度位置特定モジュール/短距離レーダー
2022: アンプ(V-Series Blackwing)