目次
今回は、1995年から1997年にかけて生産された2代目フォード・レンジャーについて考えます。 ここでは、2代目フォード・レンジャーのヒューズボックス図を掲載します。 Ford Ranger 1995, 1996, 1997 また、車内のヒューズパネルの位置や、各ヒューズの配置(ヒューズレイアウト)、リレーの配置についてもご紹介しています。
ヒューズレイアウト フォードレンジャー 1995-1997
Ford Rangerのシガーライター(電源コンセント)ヒューズ は、インストルメントパネルのヒューズボックス内の17番のヒューズです。
助手席ヒューズボックス
ヒューズボックスの位置
ヒューズパネルは、インストルメントパネル左側のカバーの奥にありま す。
ヒューズボックス図
№ | 定格電流 | 商品説明 |
---|---|---|
1 | 7.5A | パワーミラー |
2 | - | オープン |
3 | 15A | 駐車場ランプ |
4 | 10A | 左ヘッドランプ |
5 | 10A | OBD IIシステム |
6 | 7.5A | エアバッグシステム。 ブロアリレー |
7 | 7.5A | イリウム スイッチ |
8 | 10A | 右のヘッドランプ。 フォグランプシステム |
9 | 10A | アンチロック・システム |
10 | 7.5A | スピードコントロール。 GEMシステム。 ブレーキインターロック |
11 | 7.5A | 警告ランプ |
12 | 10A | フロントウォッシュシステム |
13 | 15A | PCMシステム。 ストップランプ 4輪駆動。 アンチロック・ブレーキ 速度制御 |
14 | 10/20A | アンチロック・システム |
15 | 7.5A | エアバッグシステム。 オルタネーター |
16 | 30A | フロントワイパー |
17 | 15A | シガーライター |
18 | 15A | A/Cシステム |
19 | 25A | イグニッションコイル PCMシステム |
20 | 7.5A | ラジオ GEMシステム。 アンチセフト |
21 | 15A | ハザードランプ |
22 | 10A | ターンシグナル |
23 | - | 未使用 |
24 | 10A | スターターリレー アンチセフト |
25 | 7.5A | スピードメーター。 GEMシステム |
26 | 10A | 4R44E/4R55Eオーバードライブ。 バックランプ DRLシステム |
27 | 10A | アンダーフードランプ マップライト グローブボックスランプ ドームランプ バイザーランプ 4x4システム |
28 | 7.5A | GEMシステム |
29 | 10A | オーディオシステム |
30 | - | 未使用 |
31 | - | 未使用 |
32 | - | 未使用 |
33 | 15A | ハイビームランプ |
34 | - | 未使用 |